MENU

買ってよかったハイレゾ音源2019

いつ頃買ったのかをすぐ忘れてしまうので、メモも兼ねて書き残してますの2019年版。
楽曲の発売日は関係なく、なかには2019年未満に発売されているものも。
2019年に買ってよかったものをリストアップ。だからゼンゼン全部ではないよ。

過去分は以下。 b.tehepero-ron.com b.tehepero-ron.com b.tehepero-ron.com

2019年の購入は、ほぼほぼmoraからでしたね。

TOSHI - IM A SINGER VOL. 1 、 2

https://cf.mora.jp/contents/package/0000/00000083/0014/992/891/0014992891.200.jpg

言わずもがなX JAPANのTOSHIさんです。
初のカバーアルバム。

カバーアルバムといえばの定番「なごり雪」から、昨年のQUEENの流行から「ボヘミアン・ラプソディ」や アニメからは「残酷な天使のテーゼ」など、TOSHIのハイトーンな歌声によるロックな調子と 案外しっとりとした声調は、Xとはまた違ったヴォーカルを感じられ楽しめます。
昨年の中では一番楽しめたアルバムですね。
TOSHI最高!

Anly - LOOP

https://cf.mora.jp/contents/package/0000/00000068/0012/327/423/0012327423.200.jpg

たまたまyoutubeで見つけた2015年メジャーデビューのシンガーAnly(アンリィ)さんです。 ドラマ主題歌やアニメOPなども手がける結構売れっ子さんです。
デビューから4年くらいですけど、まったく知らなかった。
前はよく見てたSUMMER SONICやなどの夏フェスには多分出演してないんだよね。
すごいうまいのになぜなのか。。

だから、知りえる機会があまりなかったんだよね。
今回見つけられてよかったよ。

LOOPは2枚目のアルバム。 3曲目のMoonlightが一番のお気に入り。

で、このアルバムもかなり良いのですが、一番お気に入りなポイントはループペダルによる演奏。
Music Videoよりもいいんだよね。若いのにカッコよすぎ!

Lucie Horsch - Baroque Journey

https://mora.jp/package/43000008/190295592639/
まちにまった3年ぶりのセカンドアルバム。
相変わらずのリコーダーの音色が素晴らしい。 今回は、バロック音楽のアレンジとその様式を用いたオリジナル作品による構成になってます。

ファーストもですが、リコーダーの優しくも軽快な音色は、抵抗が発生しないのでずっと聞いていられるんですよね。
1日中流しっぱなしとか。
そしてなんといっても、この優しい音色はハイレゾ向け。いい感じに再現してくれます。

Thinkpad X1 Carbon 2019が届いたので、早速いろいろとセットアップしてみた

Thinkpad X1 Carbon 2019が届きました。 6/29に注文して、7/17には届いたので3週間くらい。
発売後すぐの注文だったので、もう少し伸びるかもと思ってたんですがよかったです。

セットアップとちょっと触った感じ

Thinkpad X1 Carbon 2019 1
Thinkpad X1 Carbon 2019 1

Thinkpad X1 Carbon 2019 2
Thinkpad X1 Carbon 2019 2

中身。
Thinkpad X1 Carbon 2019 3
Thinkpad X1 Carbon 2019 3

これだけ見ると電源コード等なさそうですが、ちゃんとあります。
Thinkpad X1 Carbon 2019 4
Thinkpad X1 Carbon 2019 カーボン柄

カーボン柄はなかなかキュートです。
Thinkpad X1 Carbon 2019 5
Thinkpad X1 Carbon 2019 キーボード周り

キーボード周りは、所謂ノーマルなThinkpadって感じ。
見た目変わった点は、フロントカメラ部分、スピーカーの位置と電源ボタンが側面に変わったくらい。
あと、キーボードが少し硬くなった感じがするけど、打ちやすさはそれほど変わらず、いつも通りにいい感じです。
Thinkpad X1 Carbon 2019 6
Thinkpad X1 Carbon 2019 画面

4K液晶版にしたので、映り込みがまぁまぁあります。あと、ちょっと赤が強い気がする。
でも2017の時の2Kと比べると、解像度が高く細かいので圧倒的に文字が見やすい!!。すばらしい。
Thinkpad X1 Carbon 2019 7
Thinkpad X1 Carbon 2017 画面

2017版は全く映りこみないのがいいところ。

Windows10 の基本設定関連。

基本的には、以前の2017版の時に行った、以下リンク先の内容の実施しました。

  • バッテリーの延命対策
  • 回復ドライブの作成

BitLockerでディスクを暗号化は、デフォルトで設定されてました。
カメラのプライバシーモードは、Windows Helloの顔認証を使いたいのでオフのままにしてます。
Windows Helloの顔認証すごい便利!おすすめです!!

使い始めなので、ThinkPad X1 Carbonにした暗号化などの基本設定 - ハイレゾる

ThinkPad X1 Carbonの回復ドライブを作ったよ - ハイレゾる

回復ドライブ用のUSBメモリは、前回同様にTranscendにしてみました。
16GB版と32GBで、20円の差しかないので32GBが断然お得。

Transcend USBメモリ 32GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ホワイト TS32GJF790W

Transcend USBメモリ 32GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ホワイト TS32GJF790W

Thinkpad買うなら土日がお得!Thinkpad X1 Carbon (2019)を早速購入しました。

f:id:nyasu0123:20190629190957j:plain
thinkpad x1 carbon 2019

lenovoサイトでの直販だと、毎日クーポンが出ているので基本的にお得なのですが、 土日だとさらにお得に購入できるのです。

THINKPAD X1 CARBON (2019)の場合、基本構成だと発売日の6/28では18万円台だったのが、 土曜日の今日6/29だと16万円台と10%くらい追加でお得なのです!。
あと、Windows Proも土日しかない場合もあるので注意。

ということもあり、購入しちゃいました。
(家のPCが壊れそうなので、2017年度版を家用にして新たな仕事用に購入なのです。)

スペックと詳細
スペックと詳細

いつもの割引クーポンに加え、最終的に定価より10万円も値引きされるという破格ですね。 定価の意味がちょっと分からなくなりますが、とりあえず喜んでおこうと思います。

今回のお楽しみポイントは、覗き見を防止のThinkPad Privacy Guardと、ちょっと奮発して4Kディスプレイ、カーボン柄の3つ。
でも、ThinkPad Privacy Guard搭載版は未発売なのです!。これは要注意点です。というか見逃してた。

納品は2~3週間後みたい。当日は休暇かテレワークしよ。